近ごろ、インターネットと政治・行政とのかかわりに関する有識者(ここではわたしがこの用語にふさわしいと思う人という意味)の多くが、日本の政府機関が発信する情報はドメイン名 go.jp を使うべきだと主張している。
現実には、国の事業で、ドメイン名として、その事業にふさわしい名まえだが、役所の名ではないものをつけることが多いのだが、ドメイン名を維持する予算がなくなったり、その維持についての役所の関心がなくなると、サイトの情報が消滅するだけでなく、ドメイン名を他の人が利用することによって、(過去の)政府事業の信用を他の人が悪用するおそれや、(過去の)政府事業の内容についての誤解をまねくおそれがある。
kokuminkaigi .

d.hatena.ne.jp/masudako/20180808/1533703512
このブログを読む